春燈鎌倉句会

指導者 三上程子先生の今月の一句と句会のご案内

沈丁花  2024.3

沈丁や分別あらば恋終はる 程子
恋は盲目と言うように、分別が過ぎれば面白くも何ともなくなる。

俳人協会刊:自註現代シリーズ『三上程子集』)

★句会案内 *体験・見学大歓迎!

日時:3月19日(火)13時~

会場:鎌倉大路ビル3階*変更注意!

指導:三上程子

投句:6句(兼題・席題含)

事前投句:3月16日(必着)

兼題:「手」

★新年会

日時:3月19日(火)11時半~

場所:銀座アスター鎌倉賓館

★吟行会

日時:3月12日(火)

集合:10時半 鎌倉駅東口(八幡宮口)

吟行地:妙本寺界隈

句会:13時~ 於:大路ビル

【こぼれ話】

♦2月23日・24日、三上程子先生が活動される朗読サロン〈ひととき〉の公演が開催されました。演目は『”手”をめぐる四百字』『手をめぐる四百字Ⅱ女たち』をもとに構成されたもので、先生は時実新子の「たばこを挟んだ指」を朗読。〈手が好きでやがてすべてが好きになる 新子〉の冒頭句からもうすっかり『有夫恋』モードにスイッチオン。手が描き出す人生の断章があまりにも豊かで悲しく愛おしく、改めて自分の手をながめてしまいました。♦そういえば三月の兼題は「手」。どんな手が描かれるのか楽しみです。

 

 

   

 

 

 

春の雪 2024・2

たはむれに降りゐてつもる春の雪 程子

はらはらと降っていた雪が、おやまあ、こんなに積もっている。春になったのに本気を出して降っている。

俳人協会刊:自註現代シリーズ『三上程子集』)

★句会案内 *体験・見学大歓迎! 変更注意‼

日時:2月13日(火)13時~ *12時開場 

会場:藤沢南市民図書2館(湘南GATE6階)

指導:三上程子

投句:6句(兼題・席題含)

   10日までに事前投句

兼題:水温む

席題:12時過ぎに会場・ラインにて発表

★吟行会

日時:2月27日(火)

吟行地:鶴岡八幡宮

集合:10時半 鎌倉駅八幡宮

句会:13時~ 於・大路ビル

【こぼれ話】

今月の俳人協会のカレンダーに荒井慈さんの次の句が掲載されています。〈近江の海ビュッフェの線の魞を挿す〉。琵琶湖に春を告げる風物詩である魞を挿す風景に、線の画家と言われるベルナール・ビュッフェを重ねたのは、近江出身の慈さんならでは視点でしょうか。故郷を離れて暮らす時間が長くなるにつれ、その風景はより鮮明に浮かびあがってくるのにちがいありません。(N)

PHOTO BY NOE 鶴岡八幡宮にて

 



 




 

 

 

 

正月 2024・1    

正月のかほして並ぶ雀かな 程子

元日の朝窓を開けると、庭に雀が並ぶようにいて、まるで御慶を申しに来ているようだった。その雀もここのところ見なくなった。

俳人協会刊:自註現代シリーズ『三上程子集』)

 

★句会案内 *体験・見学大歓迎!

日時:1月16日(火)13時~*12時開場

会場:藤沢南市民図書館(湘南GATE6階)

指導:三上程子

投句:6句(兼題・席題含)

   12日までに事前投句

兼題:「今」または「今年」

席題:12時過ぎに会場・ラインにて発表

★吟行会

なし

PHOTO BY NOE

 庭に雀や目白など、小鳥が次々にやってくるのですが、なかなか写真に収めることができません。これは江ノ電江ノ島駅、車止めにいるピコリーノです。いつもかわいらしい手編みの洋服を着ています。2022年の江ノ電120周年記念イベントとして「江のピコ編み物グランプリ」も行われたほどです。

 掲句発表のあと、「正月のかおした○○」という小さなブームがあって、猫やら鴉やらが多数登場しました。みなさんの近くで「正月のかおした○○」がいればぜひラインで写真を送ってください。

鎌倉ではちょっと嫌われ者の台湾りす。心優しい女主人に救われて、今年の福の神になるそうな。正月の顔して柚子をかじりにきています。(By Suzue)

落葉  2023.12

叱られたやうに落葉のかたよれり 程子

落葉は大方隅にかたよってちぢこまっている。どう見てもたのしそうではない。

俳人協会刊:自註現代シリーズ『三上程子集』)

★句会案内 *体験・見学歓迎!

日時:12月19日(火)13時~*12時開場

会場:藤沢市南市民図書館湘南GATE6階)

指導:三上程子

投句:6句(兼題・席題含)

   *投句方法はお問い合わせ下さい

兼題:駅をテーマに

席題:12時過ぎに会場・ラインにて発表

★吟行会

日時:12月16日(土)

集合:地下鉄元町・中華街駅改札6番出口

吟行場所:港の見える丘公園

句会:13時~ 大佛次郎記念館会議室

★連絡先 浅木まで

shuntokamakura@gmail.com

0467(31)8153

【こぼれ話】

俳人協会神奈川県支部が発足し、5月に第1回の俳句大会が開催されました。鎌倉句会からは程子先生、浩堂さん、宏子さん、ノヱさんが入選されましたが、とりわけ高評だったのが宏子さんの〈聖樹から聖樹へ試歩の廊下ゆく〉でした。一昨年末入院されたときの実体験をそのまま句にしただけと、本人はおっしゃっていましたが、この時期になると口についてでてくるような、心に沁みる句です。聖樹の明りは心細かった宏子さんの小さな目標となり、その一歩一歩が回復の足どりとなったのですね。心に聖樹の明りが欲しいと思うのは私だけでしょうか来年から吟行会が第2火曜日に変更になります。

 

photo by NOE

 紅葉は秋の季語ですが、鎌倉の紅葉が一番美しいのは12月の第1週頃です。今年は暑さがつい最近まで続き、さてどうなるのやら。ただ台風が少なく例年になく潮傷みが少ないため、さぞ美しい色合いが楽しめると期待しています。

 

 

冬に入る 2023・11

だまりは父の陣地や冬に入る 程子

日向ぼこの父は上手に日の当たる場所を見つけて、まるでわが陣地のようにどっかと座りこむ。

俳人協会刊:自註現代シリーズ『三上程子集』)

★句会案内 *体験・見学歓迎!

日時:11月21日(火)13時~*12時開場

会場:鎌倉大路ビル3F 変更要注意❕

指導:三上程子

投句:6句(兼題・席題含)

兼題:ラグビー

*席題は12時過ぎ、会場・ラインで発表

★吟行会

日時:11月18日(土)

場所:円応寺・建長寺界隈

集合:10時 北鎌倉駅東慶寺側)

句会:13時 鎌倉大路ビル3F

【こぼれ話】

♦長年鎌倉句会の幹事として支えて下さった吉澤恵美子さんが5月にお亡くなりました。二十数名の会員を一人でお世話下さった時期もありました。体調がすぐれず欠席投句が続いた折、「ご迷惑をおかけすることが多いのでせめて皆さんに」と、薄紅色の短冊を一箱お預かりしていました。筋の通った厳しい方でもありましたが、そのような心遣いのできる方で、俳句はもちろん、春燈のよき伝統を折にふれ教え伝えてくださいました。その短冊は参加者に配り、ひととき吉澤さんのご冥福をお祈りしました。

photo by NOE

日本のお父さんが日向ぼこをしているような、どこか懐かしい縁側。旧川喜多邸。

赤い山茶花の大木が見事です。

 

水澄む 2023・10

澄む水を掬へば雲のにほひけり 程子

秋の水は澄み、空の雲さえ近々と映っている。その水を掬うと映っていた雲が崩れて香りが漂ったような気がした。俳人協会刊:自註現代俳句シリーズ『三上程子集』)

★句会案内

日時:10月17日(火)13時~ *開場12時

場所:藤沢市南市民図書館

   (ODAKYU湘南GATE6階)

指導:三上程子

投句:6句(兼題・席題含)

兼題:秋のおいしい食べ物をテーマに

席題:12時過ぎに会場・ラインにて発表

★吟行会

日時:10月21日(土)

集合:JR保土ヶ谷駅改札口

吟行場所:英連邦墓地

句会場:和中餐館

★連絡先 浅木まで

shuntokamakura@gmail.com

0467(31)8153

【こぼれ話】

・今月より清記表について、試行錯誤がはじまりました。できるだけ個人の負担がかからない方法をあらゆる分野で模索中です。

・「新妻を荷台に乗せて豊の秋」10月の俳人協会のカレンダーに浅木ノヱさんの句が掲載されています。来年度は荒井慈さん、松山三千江さん、宮崎洋さんの句が掲載予定。何月号にどんな句が掲載されるか楽しみです。

 

phot by NOE

 10月は吟行日和。よく晴れた鎌倉大仏長谷観音の鯉です。この白金の鯉、尾鰭と胸鰭が通常の鯉の2倍もあるハイブリット種で、泳ぐ姿がとってもしなやかで優雅です。カメラを構えていたら、なんと金運の象徴である黄金の鯉が・・・なんかいいことあるかな?

 

九月  2023・9

手を打てば雲のほぐるる九月かな 程子

考えてもなかなか答は見付からない。ぽんと手を打てば問題は解決、とはいかないものか。九月は私の誕生月でもある。     俳人協会刊:自註現代シリーズ『三上程子集』)

★句会案内 *体験・見学大歓迎!

日時:9月19日(火)13時~*開場12時

場所:藤沢南市民図書館(ODAKYU 湘南GATE6階)

指導:三上程子

投句:6句(兼題・席題含)

兼題:美術館をテーマに

席題:12時半までに、会場・ラインにて発表

★吟行会

日時:9月16日(土)

集合:10時鎌倉駅東口

吟行場所:明王院・浄明寺

句会:大路ビル3

 

★連絡先 浅木まで

  shuntokamakura@gmail.com

       0467(31)8153

PHOTO  by TOMOKO

【こぼれ話】

♦8月の句会は台風の影響で予定より2週間遅れて開催されました。9月に入っても相変わらずの猛暑です。ぽんと手を打てばこの暑さから解放されるのではないか、新しい何かが始まるのではないかと思うこの頃。9月15日は程子先生のお誕生日です。♦9月から投句数が6句に変更になります。ご注意ください。(N)